米国で人気の投資アプリ「ロビンフッド」とは?日本でも米国株投資家が急増中
コロナ禍で家にいる時間が多い中、米国では人気の投資アプリ「ロビンフッド」で若手投資家が急増、米国株高を押し上げています。一方日本ではネット証券を通じて、若手の投資家を中心に、米国株の取引数が急増中です。
2020年6月には米国株取引数が前月の17倍になった証券会社も存在します。一方で「ロビンフッド」には問題点が存在し、米国株にはリスクが存在します。
この記事では投資アプリ「ロビンフッド」の概要と問題点、米国株のメリット・デメリット、米国株市場の動向をご紹介します。高リスク・高リターンである米国株のおすすめの投資方法もお伝えしていきます。
目次
Toggle投資アプリ「ロビンフッド」とは?
米国の株式取引投資アプリ「ロビンフッド」が手数料無料という画期的なサービスを打ち出し、若年層を中心に利用者数が急増しています。
新型コロナの感染が拡大した春以降に約3ヶ月で約300万人の新規利用者数を獲得、コロナ禍で家にいる時間を利用して投資を始める若者を中心に支持を拡大し、ユーザー数は1000万人を超えました。
日本でもコロナ禍でネット証券会社の口座開設数が急増しましたが、アメリカのロビンフッドが注目された理由は「手軽さ」「手数料無料」という型破りなサービスです。「ロビンフッド」の取引方法はいたってシンプルです。
アプリをダウンロードして生年月日や氏名等の基本情報を登録、購入したい株の銘柄のページに行き「Trade」ボタンから「Sell」または「Buy」ボタンを押し、株数を入力、確認画面で確認後購入または売却を完了させると取引は終了です。なお、残念ながら日本で利用できるという情報は確認できていません。
「コロナショック」により2月末から約1ヶ月でアメリカの株式市場の動向を示す「S&P500指数」は約35%マイナスとなりましたが、8月には元の水準を取り戻しています。株価回復の背景には「ロビンフッド」の台頭が一因と言われていますが、日本ではネット証券を通じ米国株を購入する投資家が急増しています。
日本でも米国株投資が人気
米国で投資アプリ「ロビンフッド」で気軽に株取引を行う若年層の投資家が急増する中、日本でも若者を中心に米国株が人気を集めています。
ネット証券会社の中には6月に米国株取引数が17倍になったという企業があり、GAFA(Google Apple Facebook Amazon)と呼ばれる米国経済の成長をけん引している4社を中心に米株市場が活況しました。
若年層は生活の中で上記4社に慣れ親しんでいる上に、人気投資ブロガーの情報発信やスマホアプリが米国株対応になった事等で取引者数が増えたと言われています。
日本、アメリカ共に若年層に人気がある米国株ですが、NYダウの平均株価は30年で約10倍と市場も成長を続けています。年間の平均リターンは日経平均が1%であるのに対し9.2%と大きく上回っています。
日本よりも高配当株が多いのも魅力の一つで、例えば日本マクドナルドホールディングスが2001年から17年間増配が無く、2018年に3円増配したのに対し、アメリカのマクドナルドは毎年増配を続けています。医薬品・日用品の大手ジョンソン・エンド・ジョンソンは57年連続増配、日本でも人気の大型スーパーコストコ・ホールディングスは15年連続増配と株主還元意識が高く、長期投資に向いています。
一方で「ロビンフッド」には問題点が、米国株にはリスクが存在します。
<<一緒に読みたい記事>>
投資アプリ「ロビンフッド」の問題点と米国株のリスク
米国株の株高をけん引している投資アプリ「ロビンフッド」ですが、問題点が指摘されています。1つ目は「ロビンフッド」のユーザーである「ロビンフッド族」と呼ばれる若年層が株取引のリスクを知らないまま、ギャンブル感覚で参加している危険性です。
新規投資家の中には1万5000ドルを100万ドルにした後、数か月のうちに全て失ってしまった若者も存在します。またロビンフッドでは複雑なオプション取引を行う事ができますが、新規ユーザーは専門知識を持っていないため、オプション取引で73万ドル(約8000万円)の巨額損失を出したと思い込み、自殺するという事件が起きました。実際には損失を出しておらず、バランスシートの片側を見落としたことが原因とされています。
2つ目はロビンフッドのシステムにあります。
ロビンフッドは顧客の注文を超高速取引業者(HFT)に回し、HFTから受け取るリベートを収入源としています。手数料を無料にし、取引を大量に行う事でHFTが利ざやを利用して儲ける「裁定取引」を行い、収益の一部がロビンフッドに流れています。
受け渡された注文量が多ければ多いほど、ロビンフッドに流れるリベートも多くなります。ただし高頻度の取引を行うと損失のリスクは高くなり、結果的にユーザーは手数料無料と引き換えに大きな代償を負ってしまっているというカラクリです。
ロビンフッドが顧客の注文をHFTに送っているという情報の開示を怠っていたとして、米証券取引委員会(SEC)の調査を受けました。ロビンフッドは2018年まで仕組みを開示していませんでした。
米国ではロビンフッドを通して健全な取引が出来るか不安視されており、今後の動向が注目されています。
米国株のリスク
日本でも若年層を中心に人気を集める米国株ですが、日本と違い一日の取引値幅に制限が無いというリスクがあります。東京証券取引所では、一日の売買における値動きの幅を価格水準に応じて制限しているため、「ストップ高」や「ストップ安」である程度のリスクは抑えられます。
値幅制限のない米国市場では、不祥事やコロナショック等の悪材料が出ると1日で株価が半値になってしまう事があります。
また、円高・円安により日本円と米ドルを換算する時に生じる為替差益で損をしてしまう、可能性があります。(為替リスク)時差があるためリアルタイムで市場での値動きに対応しづらいという点もネックです。
上記のようなリスクはありますが、米国株は日本株より高リスクである代わりに高リターンで、スターバックスやアップル、グーグル等私たちの生活に身近な株を大規模な市場で売買できるという魅力があります。米国株のような値動きの幅が激しい金融商品には、「積立投資」が向いています。
積立投資は毎月決められた金額を購入する「ドルコスト平均法」と呼ばれる手法により、リスクを平準化できます。
ただし、金融商品の価格が下落し続けた場合には損失を被る可能性がありますので、定期的に値動きをチェックしましょう。
米国株市場の動向はどうなる?
投資アプリ「ロビンフッド」による投資家の増加と日本で若年層を中心に米国株が人気である現状と問題点、リスクをお伝えしてきました。人気の米国株市場は現在どうなっているのでしょうか?
NYダウは9月4日にアップル株が8%安となり、一時1000ドル超安とまだ安定しているとは言えない状況です。米国株は先に書いた通り積立投資がおすすめです。積立投資は一定額を一定期間で購入しますので、リスクが少なく投資初心者の方でも安心して行う事が出来ます。
<<一緒に読みたい記事>>
お役立ち資料
資産運用に関する資料を無料でダウンロードいただけます。