宝塚
こんにちはー!磯田です(‘◇’)ゞ
今日は最近有名人の娘さんが入学した話題になっている「宝塚音楽学校」「宝塚歌劇団」についてお話をしていきたいと思います( *´艸`)
宝塚音楽学校
1913年に小林一三さんが設立した宝塚唱歌隊が始まりで、同年宝塚少女歌劇養成会に改称されました。1919年に養成会を解散し宝塚音楽歌劇学校を設立します。当時は音楽学校と歌劇団が一体となっていたようです。その後1939年に音楽学校と歌劇団が分離し、1946年に今の「宝塚音楽学校」という名称になったようです。1953年に入学年齢が現在と同じ15歳〜18歳となり、1957年に今まで1年制だった学校が2年制となります。
毎年、宝塚音楽学校の合格発表の様子はテレビで放送されますよね!今年も合格者40人に対し応募者が1042名。倍率はなんと約26.1倍だそうです!!そんな中、今年合格をされた105期生の皆様、おめでとうございます( *´艸`)
宝塚歌劇団
兵庫県宝塚市に本拠地を置く歌劇団です。全員が未婚女性で成り立っています。何と意外なことに阪急電鉄の一部門で、劇団員は阪急電鉄の正社員扱いになるそうです!これはびっくりです!上記の通り、1939年に音楽学校と分離をしました。しかし、宝塚歌劇団に入団するためには宝塚音楽学校を卒業しなければならないそうです。しかし、宝塚音楽学校を出たからと言ってみんながみんな入団できるという訳ではないそうで、技量や容姿によっては入団が認められないケースもあるそうです。厳しい(´・ω・`)
また、宝塚歌劇団は花(はな)・月(つき)・雪(ゆき)・星(ほし)・宙(そら)の5組に分けられていて、その中にそれぞれ主演男役である「トップスター」がいます。有名なところで言えば、天海祐希さんや真矢みきさんです。主演娘役は「トップ娘役」呼ばれ、有名なところですと檀れいさんが挙げられます。
芸名
宝塚と言えばあの特徴的な芸名ですよね!どんな仕組みであの芸名が付けられているのか調べてみました!
芸名はなんと本人が決めるそうです!時期としては歌劇団入団半年前ということで、音楽学校2年の夏休みが終わった時期だそうです。また、すごく自由に決められているように感じていたのですが、明確な仕切りがあるそうです。1つ目は本名の苗字は使えない。下の名前はOK。ということは本名で出演することは出来ないということでしょうね!2つ目は「読める」こと。当て字などは認められないそうです。3つ目は「書きやすい」。あまりに難しい漢字は却下されることが多いそうです。4つ目は「過去に似た芸名の団員がいない」。憧れている団員の一部を捩るのは良いそうですが、あまりに似ていると却下されてしまうそうです。
そのようにして第三希望まで考え、先生に提出をするそうです。ご両親や受験の際にお世話になったレッスンの先生と一緒に考える方が多いそうです。名前を考えるって楽しそうですね( *´艸`)
最後に
実は私、こんな記事を書いておいて宝塚の講演を見たことがありません、、、。昔からミュージカルなどが大好きな私(高校生の時はハイスクールミュージカルにどっぷりハマりました)。見に行ったらハマってしまいそうで怖いのです(笑)チケットも安くはないですし勇気がいりますが、でも同じ女性があんなにかっこよく演じている様子は一度生で見てみたいと思っています!やはり憧れます!同じくミュージカルが好きな両親と一緒にいつか行けたらいいなと思っています(・´з`・)
それでは♪
お役立ち資料
資産運用に関する資料を無料でダウンロードいただけます。