不動産投資の相談はどこにするべき?最適な相談先の選び方も解説
不動産投資について情報収集を始めたものの、必要な知識に専門的な要素が多く、相談先を探している方は多いと思います。
今回の記事では、不動産投資の主な相談先4選や選び方のポイントなどについて解説します。また、不動産投資におけるよくある相談内容についてもまとめました。
不動産投資について悩みを抱えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
Toggle不動産投資の主な相談先4選
不動産投資の主な相談先は、以下の4つです。
- 不動産投資会社
- 不動産投資経験者
- ファイナンシャルプランナー
- 税理士
それぞれの相談先の特徴を見ていきましょう。
1.不動産投資会社
不動産投資会社は、投資物件の契約・運用・売却など、不動産における総合的なサポートが受けられます。
不動産取引におけるプロであるため、多くの不動産会社が投資家の悩みに対して具体的な回答をもっている傾向にあります。
相談できる内容の一例は、以下のとおりです。
- 希望に合った物件を探してほしい
- 物件を現地で確認したい
- 投資物件を購入したい
- 入居率を上げる方法を知りたい
- 売却に適した時期を知りたい
このように、不動産投資の運用前・運用中における具体的な相談への回答が期待できます。
多くの不動産会社が無料セミナー・無料相談を実施しているので、まだ始めると決めていない方も将来的な不安の相談ができます。
2.不動産投資経験者
すでに投資物件を運用している人の体験談を聞くのも有効な手段です。
なぜなら、不動産投資を始めてわかったことなどを教えてもらえるので、自分が想定していなかったリスクについても備えられるからです。
不動産投資に関する情報共有をしたり、投資家が集まって懇親会を行ったりしている「大家会」に参加すると体験談など情報収集できます。
ただし、自分と相談する投資家は属性が異なる場合が多いので、1つの成功例・失敗例として捉えましょう。
大家の会への参加は無料であることが多いですが、会によっては月額1,000円〜10,000円程度かかる場合もあります。
3.ファイナンシャルプランナー
不動産だけでなく、資産形成における全般的な悩みを相談できるのがファイナンシャルプランナーです。
お金に関する専門知識を幅広くもっているので、以下のような相談もできます。
- 不動産投資の初期費用の貯め方がわからない
- 適切な収支計画になっているか確認したい
- どのような基準で保険を選べばよいかわからない
- 資産形成として不動産投資が適切か確認したい
上記のように「自分の属性の場合はこの方法が適切なのか?」など、目的に応じた提案をもらえる期待ができます。
ただし、不動産分野の専門家ではないので、投資物件や経営戦略のような専門的な悩みの回答をもらうのは難しいと言えます。
ファイナンシャルプランナーへ相談する費用相場は、1時間5,000円〜1万円程度です。
4.税理士
不動産投資における税金の悩みは税理士に相談するのがおすすめです。
なぜなら、不動産投資の収益には、所得税・消費税・固定資産税・都市計画税・譲渡所得税・相続税など、様々な税金が関わるからです。
税理士には以下のような相談ができます。
- 不動産投資に関係する税金の詳細を知りたい
- 不動産投資で生じる税金の計算方法を知りたい
- 経費計上の分け方がわからない
- 節税につながっているのか確認したい
このように、税金関係の疑問や相談について専門的な立場から回答してもらえます。
税理士によって得意な専門分野が異なるので、不動産税務の経験が豊富な税理士への依頼を検討しましょう。
税理士へ相談する費用相場は、1時間あたり1万円〜3万円程度です。
不動産投資の相談前に準備しておくこと
不動産投資について相談する際には、自分自身の情報を伝えられるように準備しておきましょう。
相談内容が明確に決まっていても、自分自身の情報を伝達できなかったら適切なアドバイスはもらいにくいからです。
相談する際に準備しておくとよい情報は大きく分けて2つあります。
1つ目は、自分自身の属性を把握できる情報で、具体的には下記のような資料が挙げられます。
- 源泉徴収票(会社員)
- 確定申告書(個人事業主)
- 返済予定表
- 預貯金の明細
上記のように、収入や借入の状況を把握できる資料を準備しておくと、具体的なアドバイスをもらいやすくなります。
2つ目は、投資の目的を明確にしておくことです。
具体的には、不動産投資に期待していることを整理しておきましょう。
例えば、「安定した家賃収入を得たい」「リタイアしたいから高利回りで儲けたい」「毎年の税負担が重いから節税したい」などです。
目的が明確になっていると、不動産投資が目的と合致した選択肢なのかなども確認できます。
また、どのくらいの規模で、どの程度資産形成をしたいのかなどゴールを決めておくと、より具体的な回答をもらいやすくなります。
最適な相談先を選ぶ方法
最適な相談先を選ぶには、実際に相談してみてどのような反応をしてくれる人かを見極める必要があります。
具体的には、投資家の希望・属性に合った提案をしてくれて、なおかつリスクについても正直に教えてくれる人を選ぶことです。
詳細を見ていきましょう。
投資家の希望・属性に合った提案をしてもらえる
投資家の相談をヒアリングして、希望・属性に合った提案をしてくれる相手を選びましょう。
目先の売上やノルマを重視している担当者の場合、投資家に合っていない物件を強引に勧めてくる可能性が高いからです。
前述したように、多くの不動産会社では無料セミナー・無料相談を提供しているので、その際にどのように対応してくれるのかをチェックすると見極めやすくなります。
リスクについても説明してもらえる
不動産投資におけるリスクについても説明してもらえる人は最適な相談先と言えます。
不動産投資には、安定した家賃収入や不労所得などが見込めるメリットがありますが、当然ながらデメリットもあるからです。
例えば、建物は必ず老朽化するので、10年〜15年おきに数十万円〜数百万円の大規模修繕費が発生します。このように、後々のリスクも含めて説明してくれる担当者でなければ、不動産投資を始めた投資家が資産を失いかねません。
この先起こり得るリスクについても正直に説明してくれる担当者を探しましょう。
不動産投資についてよくある相談
ここでは、不動産投資についてよくある相談を紹介します。
専門家に相談する前に、不動産投資家が悩みやすい相談内容を確認しておきましょう。
不動産投資は副業でもできる?
不動産投資を会社員の副業として始める方は少なくありません。
実際に、健美家が会員向けに行ったアンケート調査では、会社員の割合が55.3%と、専業大家を上回る割合の人が副業で不動産投資を行っている結果となりました。
多くの不動産投資家は日々の物件の管理業務を委託するので、本業が忙しくても掛け持ちしやすいと言えます。
不動産の購入時にかかる諸経費はどのような項目?
不動産の購入時にかかる諸経費には、以下のようなものが挙げられます。
- 仲介手数料
- 融資事務手数料
- 印紙代
- 火災保険料
- 地震保険料
- 登記費用
- 司法書士報酬
- 不動産取得税
- 固定資産税
- 都市計画税
不動産投資の初期費用は、物件価格の10%〜20%程度と言われています。
そのため、自己資金の目安としては物件価格の20%〜30%程度用意しておくとよいでしょう。
不動産投資物件の管理はどうしたら良いか
投資物件はオーナー自ら行う・管理会社に委託するの2択がありますが、後者であることがほとんどです。
物件の日々の管理業務には以下のようなものがあります。
- 物件周辺の清掃
- 家賃の入金管理
- 入居者募集
- 内覧希望者の対応
- クレーム対応
- 退去の立会い
上記のような業務を、家賃の5%〜10%程度の費用で管理会社に委託できます。
本業が忙しい・投資物件が家から遠いなどの事情がある場合には、管理会社に委託するのがおすすめです。
まとめ
本記事では、不動産投資の主な相談先や、相談相手の選び方について解説しました。
不動産投資の悩みは相談内容によっても最適な相談先が異なります。
ぜひ、本文でお伝えした「不動産投資の相談前に準備しておくこと」を参考にして、自身の相談内容を整理して最適な相談先を選んでみてください。
お役立ち資料
資産運用に関する資料を無料でダウンロードいただけます。