shi-0
皆様こんにちは。
賃貸管理部田中です。
人間、ついつい買ってしまうモノってありますよね?
田中にもあります。全ての生命は、母なる海から生まれたとされます。
人もまた、然り。
となれば当然、人がそれを求めてしまうのも当然のことと言えます。
そう、塩です。
古来から食用は元より、厄除け魔除け、防腐剤や加工用になどと、
我々の生活と共にあり続けた塩。
用途の8割以上が工業用となっている現代日本においても、
各家庭には常時2〜3種類の塩があることかと思います。
だから、ついつい買ってしまっても仕方ないのです。
我が家にも幾つかある塩。
本日はそんな塩の一部をご紹介させて頂ければと思います。
ザ・塩です。
調理はもちろん、浄めの塩にも使います。
ヒマラヤ岩塩の中でも、パキスタンの巨大ソルトレンジで採掘されるピンクの岩塩です。
地球上で最高の塩と謳われることもあります。
一般の食塩よりまろやかでほんのり甘味があり、料理に使うとまろやかで角の取れた優
しい味わいなって食材の旨みを増すそうですが、正直違いはよくわかりません。
100円ショップで買いました。
すげーな100円ショップ。
いわゆるスパイスソルトってヤツです。ガツンときます。
分厚い肉とかに乱暴にかけて豪快に食したいですが、なかなか分厚い肉を
食べる機会がありません。
一昨年のクレド社員旅行でハワイに行った時にABCストアで購入しました。
ハワイの豪快な肉によく合いそうです。
異国の地では、よくわからんもんが欲しくなるもんです。
某スカイツリーの塩屋で購入した一品です。
海老の芳ばしい香りが薫る芳醇な塩です。
海老天に振りかけると、海老感マシマシでヤバヤバです。
繊細な料理にアクセントとして一振りしても面白いかもしれません。
かっぱえびせんの味がします。
大手ハンバーガー屋のフライドポテトのフレーバーにありそうです。
美味しい塩です。
こちらもスカイツリーの塩屋から。
鯵の味が爆発です。
節粉も入っているので猫も興味津々です。
塩なのか、だしの素なのか、協議が必要かと思います。
黒胡麻がいい感じのアクセントになっています。
ご飯に合うってことだったので、炊く前に一振りしておいたら、
炊き上がった米を見た嫁にゴミが入ってるって怒られました。
2〜3粒の黒胡麻はゴミにしか見えませんでした。
味は変わりませんでした。
次は藻塩が欲しいなぁって呟いたら、これ以上増やすなって嫁にガチでキレられました。
皆さんの家にはどんな塩がありますか?
あなただけの「ライフシミュレーション」を作成してみませんか。
ライフイベントと共に家計の収入と支出の詳細数値を年次毎に表示。
家計のリカバリー、または今後のライフプランにおいて
資産形成をどのように行えるかを可視化。
Quoolyでは、資産運用に関するさまざまなテーマでセミナー開催
不動産投資セミナーは「不動産投資とは何?」といった基本的なところから、税務や融資など専門的なものまで多岐に渡りセミナーを行なっています。
不動産投資以外のセミナーも多数あります。
お客様の状況や目的に合ったセミナーを選びご参加ください。