仕事のおとも。
早いもので新年明けて、気付けばもう2月になりますね。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
元気に働いていますか?
私はほぼ毎日エナジードリンクを飲んで働いてます。田中です。
今日はそんな皆さんのお友達、日本で流通しているエナジードリンクの中から、誰もが1度は飲んだことがあるであろう20種類をピックアップし、それぞれの特徴を簡単に解説します。
皆さんは何派ですか?
レッドブル(Red Bull)
・特徴
世界的に有名なエナジードリンク。スタンダードなエナジードリンクの味とバランスの取れたカフェイン量が特徴。
・成分
カフェイン(80mg/250ml)
アルギニン(アミノ酸の一種、疲労回復をサポート)
ビタミンB群
・味の特徴
甘酸っぱいフルーツ系の風味で、炭酸は控えめ。クセが少なく飲みやすい。
・おすすめの人
仕事や勉強の集中力を上げたい人
適度なカフェイン摂取で眠気を覚ましたい人
モンスターエナジー(Monster Energy)
・特徴
アメリカ発祥のブランドで、日本でも人気。カフェイン量が多く、ボリューム感がある。
・成分
カフェイン(142mg/355ml)
アルギニン、高麗人参エキス、ビタミンB群
・味の特徴
甘めでコクのあるフルーツ系。種類が多く、シュガーフリーや柑橘系フレーバーも豊富。
・おすすめの人
強めのカフェインが欲しい人
甘いドリンクが好きな人
ZONe(ゾーン)
・特徴
サントリーが発売する500mlの大容量エナジードリンク。ゲーマー向けのイメージが強い。
・成分
カフェイン(150mg/500ml)
アルギニン、GABA、パラチノース(持続的なエネルギー供給)
・味の特徴
甘めのフルーツ系。フレーバーが豊富で、ゼロシュガータイプやシトラス系もある。
・おすすめの人
長時間のゲームや作業をする人
エナジードリンクをたっぷり飲みたい人
RAIZIN(ライジン)
・特徴
大正製薬が開発したエナジードリンクで、カフェインの代わりにショウガエキスを使用。
・成分
カフェイン(50mg/245ml)※少なめ
ショウガエキス、アルギニン、ビタミンB群
・味の特徴
ジンジャー風味でスパイシー。人工的な甘さが少なく、スッキリした飲み口。
・おすすめの人
カフェインを控えめにしたい人
健康志向のエナジードリンクを探している人
SHARK(シャーク)
・特徴
タイ発祥のエナジードリンク。レッドブルよりも炭酸控えめで飲みやすい。
・成分
カフェイン(50mg/250ml)
タウリン、ビタミンB群
・味の特徴
フルーティーで甘め。炭酸が弱めなので、ゴクゴク飲める。
・おすすめの人
甘めのエナジードリンクが好きな人
炭酸が強すぎるのが苦手な人
リアルゴールドX・Y(Real Gold X•Y)
・特徴
コカ・コーラ社のリアルゴールドのエナジードリンク版。X JAPANコラボ。手軽に飲める。
・成分
カフェイン(50mg/250ml)
ローヤルゼリー、ビタミンB群
・味の特徴
リアルゴールドの味を濃くしたようなフルーツ系の甘さ。炭酸は控えめ。
・おすすめの人
軽めのエナジードリンクを求めている人
炭酸が強すぎるのが苦手な人
デカビタC ダブルスーパーチャージ
・特徴
サントリーのデカビタCのエナジードリンク版。ビタミンCも多めで健康志向。
・成分
カフェイン(50mg/500ml)
タウリン、ビタミンC・B群
・味の特徴
デカビタCの濃いバージョンで、炭酸が強め。エナジードリンクというよりビタミンドリンクに近い。
・おすすめの人
健康志向のエナジードリンクを探している人
炭酸の刺激が欲しい人
SPARKLING YUNKER V(スパークリングユンケルV)
・特徴
佐藤製薬のユンケルシリーズのエナジードリンク版。医薬品寄りの成分構成。
・成分
カフェイン(42mg/250ml)
オオタネニンジンエキス、ガラナエキス、エゾウコギエキス、コエンザイムQ10
・味の特徴
薬っぽい独特の風味があるが、飲みやすく調整されている。
・おすすめの人
漢方系の成分が好きな人
栄養補給とエナジードリンクを兼ねたい人
matsukiyo EXSTRONGエナジードリンク
・特徴
ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランド商品。コスパが良い。
・成分
カフェイン(5mg/250ml)
アルギニン、ビタミンB群
・味の特徴
レッドブルに近い甘さと風味。価格が安いため、コスパを求める人に人気。
・おすすめの人
安くエナジードリンクを飲みたい人
レッドブル系の味が好きな人
ミラクルエナジーV
・特徴
チェリオが販売する低価格エナジードリンク。ペットボトルタイプもある。
・成分
カフェイン(160mg/250ml)
アルギニン、ビタミンB群
・味の特徴
強めの甘さで、レッドブル系に近い。価格が安く、コスパ抜群。
・おすすめの人
コスパを重視する人
甘めのエナジードリンクが好きな人
HOT6(ホットシックス)
・特徴
韓国発のエナジードリンクで、日本ではドン・キホーテなどで購入可能。韓国のレッドブル的な存在。
・成分
カフェイン(60mg/250ml)
タウリン、ビタミンB群、ローヤルゼリー
・味の特徴
レッドブルに似たフルーティーな甘さだが、後味がスッキリしている。炭酸は控えめ。
・おすすめの人
韓国のエナジードリンクを試してみたい人
レッドブル系の味が好きだけど少し違うものを飲みたい人
SAMURIDE(サムライド)
・特徴
「サムライ」をイメージした日本発のエナジードリンク。和の要素を取り入れた成分が特徴。かっこいい。
・成分
カフェイン(80mg/250ml)
高麗人参エキス、アルギニン、クエン酸
・味の特徴
柑橘系の風味があり、甘さ控えめで飲みやすい。後味がスッキリしている。
・おすすめの人
和風フレーバーのエナジードリンクを試したい人
甘すぎるエナジードリンクが苦手な人
BLACK OUT(ブラックアウト)
・特徴
ドン・キホーテのプライベートブランド商品で、コスパの良さが魅力。大容量かつ安価で人気。
・成分
カフェイン(165mg/500ml)
アルギニン、パリン、ロイシン、ローヤルゼリー
・味の特徴
甘酸っぱいレッドブルのような王道系フレーバー。ケミカル感や雑味はほぼない。
・おすすめの人
コスパ重視でエナジードリンクを飲みたい人
レッドブル系の味が好きな人
エナジージム(ENERGY GYM)
・特徴
「エナジー × スポーツ」をコンセプトにしたドリンク。運動時のエネルギー補給に特化している。
・成分
カフェイン(50mg/250ml)
クエン酸、アミノ酸、ビタミンB群
・味の特徴
スポーツドリンクのような柑橘系の風味で、甘さ控えめ。運動中でも飲みやすい。
・おすすめの人
運動やトレーニング中に飲めるエナジードリンクを探している人
甘すぎるドリンクが苦手な人
MAD-CROC ENERGY COLA(マッドクロックエナジーコーラ)
・特徴
フィンランド発のエナジードリンクで、クロコダイルのロゴが特徴的。海外輸入系のエナジードリンクが好きな人に人気。
・成分
カフェイン(95mg/195ml)
アルギニン、ビタミンB群、ナイアシン
・味の特徴
ほぼコーラ。
・おすすめの人
海外のエナジードリンクを試してみたい人
コーラが好きな人
KIIVA ENERGY DRINK(キーバ エナジードリンク)
・特徴
国産エナジードリンクで、コンビニやドラッグストアで販売されている。比較的安価でコスパが良い。
・成分
カフェイン(160mg/500ml)
アルギニン、ビタミンB群、ガラナエキス
・味の特徴
レッドブルに似たフルーティーな甘さだが、ややマイルドで飲みやすい。炭酸は控えめ。
・おすすめの人
コスパの良い国産エナジードリンクを探している人
レッドブル系の味が好きな人
X-PLOSION ENERGY(エクスプロージョンエナジー)
・特徴
スポーツサプリメントメーカー「X-PLOSION(エクスプロージョン)」が開発したエナジードリンク。トレーニング向けに特化している。
・成分
カフェイン(150mg/500ml)
アルギニン、BCAA、クエン酸(運動時のエネルギー補給をサポート)
・味の特徴
スポーツドリンクに近い風味で、エナジードリンク特有の甘さは控えめ。
・おすすめの人
トレーニング中に飲めるエナジードリンクを探している人
甘さ控えめのスポーツ系エナジードリンクを好む人
BURN ENERGY(バーンエナジー)
・特徴
ぱっと見、某有名缶コーヒー。50mlサイズの超濃縮缶も展開。
・成分
カフェイン(80mg/250ml)
ビタミンB群、D–リボース、BCAA
・味の特徴
フルーティーな甘さで、炭酸はやや強め。ラズベリーの香り。
・おすすめの人
エナジードリンクっぽくない味がいい人
色々なフレーバーを楽しみたい人
POWER HITTER ENERGY(パワーヒッターエナジー)
・特徴
ドン・キホーテ限定のエナジードリンクで、強烈なエネルギーチャージを目的とした設計。
・成分
カフェイン(160mg/500ml)
アルギニン、ビタミンB群、ガラナエキス
・味の特徴
モンスターエナジーに似た濃い甘さだが、後味はスッキリしている。
・おすすめの人
強めのカフェインが欲しい人
コスパの良いエナジードリンクを探している人
WILKINSON ENERGY X(ウィルキンソン エナジーX)
・特徴
炭酸飲料ブランド「ウィルキンソン」が展開するエナジードリンク。強炭酸が特徴。
・成分
カフェイン(50mg/250ml)
アルギニン、ビタミンB群
・味の特徴
ウィルキンソンの炭酸水のように強めの炭酸が特徴で、甘さは控えめ。爽快感のある味わい。
・おすすめの人
強炭酸が好きな人
さっぱりとしたエナジードリンクを求める人
——————————
皆さんが常飲しているエナジーはありましたか?
エナジードリンクを飲んで、元気に働きましょう!
お役立ち資料
資産運用に関する資料を無料でダウンロードいただけます。