2025年春|いま食べるべき市販の鍋出汁(しゃぶしゃぶ出汁)ベスト5
お世話になっております。
クレド田中です。
春の訪れを感じるこの季節。
日中は20℃にもなる日もある中、今更感満載ではありますが、逆に今!ってな感じの回です。
「春でも美味しく食べられる市販の鍋つゆ」 を独断と偏見をもって勝手にベスト5 に厳選ご紹介します。
第5位|ダイショー「博多水炊き風とんこつ鍋スープ」
封を開けると、 まろやかな鶏白湯の香り がふわっと広がります。こってりしすぎず、上品な出汁の香りが特徴的。
ほんのり生姜が香る出汁はコクがあるのにすっきり。濃厚だけど優しい味わいの鍋つゆ。
✅春野菜と相性抜群。キャベツや菜の花の甘みがスープに溶け込んで美味しい。
✅鶏肉との相性も当然抜群。手羽元や鶏もも肉を煮込むと、まるで本場の水炊き。
✅コクがありながら、後味スッキリ!
おすすめのシメ:雑炊 or ちゃんぽん麺
スッキリめのスープには、 雑炊 でスープの旨みをしっかり味わうのが◎。もう少しボリュームが欲しいときは ちゃんぽん麺 がおすすめ!
第4位|松屋栄食品本舗「花椒香る四川麻辣鍋スープ」
開けた瞬間、 花椒と唐辛子の刺激的な香り が一気に広がります。スパイスの香りが食欲をそそり、少しピリッとした刺激が鼻をくすぐるのが特徴。
本格四川火鍋のスープで、 痺れる辛さとコクのある旨み を楽しめる一品。
✅汗ばむ春の日にも◎。ピリッとした辛さが食欲を刺激する。
✅ラム肉や牛肉と相性抜群。スパイスが効いていて、お肉の旨みを引き立てる。
✅シメに春雨を入れると、辛さがほどよく馴染んで美味しい。
おすすめのシメ:春雨 or 刀削麺
スープの辛さと旨みを吸った 春雨 は格別。がっつり食べたいときは、 刀削麺 で本場の火鍋風に。
第3位|モランボン「悪魔の肉鍋」
封を開けると、 にんにくの濃厚な香り が一気に広がり、まるでスタミナ系ラーメンのスープのようなインパクト!肉の旨みがぎゅっと詰まった醤油ベースの香りが食欲をそそります。
にんにくのパンチが効いた ガッツリ系の肉鍋スープ。
✅にんにくの香りがたまらない。
✅新玉ねぎ&もやしで春仕様に。甘みのある野菜を加えるとバランスが取れる。
✅濃厚だけど意外と後味スッキリ。
おすすめのシメ:チーズリゾット
残ったスープに ご飯+チーズ を加えれば、ガーリックの風味がたまらない 悪魔のチーズリゾット に!
第2位|ダイショー「肉美味しゃぶ鍋スープ 柑橘塩だし仕立て」
封を開けた瞬間、 柚子やレモンのような爽やかな香り がふわっと広がります。塩だしの優しい風味と相まって、すでに食欲をそそる爽やかさ。
豚肉や鶏肉の美味しさを引き立てる さっぱり系のしゃぶしゃぶ用スープ。
✅柑橘の香りが爽やかで、ポン酢なしでも美味しい。
✅春野菜たっぷりのしゃぶしゃぶに◎
✅お肉をさっぱり食べたい日にぴったり。
おすすめのシメ:うどん or にゅうめん
柑橘の香りが残るスープには、 うどん や にゅうめん を入れて軽めに仕上げるのがおすすめ!
第1位|中華蕎麦とみ田監修「濃厚豚骨魚介鍋つゆ」
封を開けると、 つけ麺のスープそのもの! と言わんばかりの 魚介と豚骨の濃厚な香り が一気に広がります。ラーメン好きなら、この時点でテンションが上がること間違いなし。
つけ麺の名店「とみ田」監修の、 豚骨×魚介の濃厚スープ鍋つゆ。
✅つけ麺好きにはたまらない濃厚スープが具材に絡む。
✅意外と春でも食べやすい。魚介の旨みでこってりしすぎない。
✅意外と海鮮とも相性抜群。
おすすめのシメ:ラーメン or 太めのうどん
濃厚なスープには、やっぱり ラーメン!スープと絡みやすい太めのうどんも◎。
この春も、お気に入りの鍋つゆを見つけて、美味しく楽しみましょう。
お役立ち資料
資産運用に関する資料を無料でダウンロードいただけます。