モンハンワイルズにあいつが帰ってくる!…かも?
皆さん狩ってますか?
夏に“あいつ”が、モンハンの世界に帰ってくる……かもしれません。
そう、ラギアクルス。『モンスターハンター3(トライ)』の看板モンスターにして、水中戦の象徴とも言える存在。シリーズを追ってきたハンターなら、その名前を聞いただけで脳内BGMが流れ出すはずです。
実は今、モンスターハンターワイルズの次回アップデートに合わせて、「ラギア復活説」がささやかれています。
公式からの明言こそないものの、開発者のインタビューやフィールド構造、PVに映る謎のシルエットなど、状況証拠がじわじわと揃ってきてるんです。
SNSでも「水場のあの構造はラギアのためでしょ!?」「あの影、背ビレの感じラギアじゃない?」と盛り上がり中。
初対面、水中でボッコボコにされた記憶しかない。
……まさにトラウマ製造機。慣れない水中操作、華麗に泳ぐラギア、ブレス一発で気絶したあの絶望感、忘れられません。
でも、そのぶん狩れた時の達成感もひとしお。
ワイルズの世界で、あのラギアがどんな姿で戻ってくるのか? 水中戦は復活するのか? それとも地上適応型で別物になっているのか……今からワクワクが止まりません。
もちろん、今のうちに準備しておくのもアリ。雷属性耐性と回避距離アップは仕込んでおいた方が良さそうです。
そして、もう一体──あの轟竜・ティガレックスの登場にも、ひそかに期待しています。
『モンスターハンター2』で初登場して以来、その凶暴さとスピードで多くのハンターにトラウマを刻み込んできた存在。特にポポノタンを集めに来た序盤のハンターたちを片っ端からボコボコにしていたあの姿、今でも忘れられません。
咆哮からの突進、反転、再加速──怒涛のラッシュは、いま見ても手に汗握る名モンスター。もしワイルズに登場するなら、今作のフィールドや環境との相性もバッチリなはず。
ティガが暴れまわるあの緊張感、また味わいたい。
真偽はまだ不明。
でも来るなら──全力で迎え撃つしかないでしょ。
皆さんは、ラギアやティガ、好きでしたか?
お役立ち資料
資産運用に関する資料を無料でダウンロードいただけます。