エアコン掃除
こんにちは
クレドの井上(実)です。
社内に井上が2名いますので、私は(実)でございます。笑
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
私は先日、小型の高圧洗浄機を購入しました。
とんでもなく有能です。
そうなんです。エアコンをガチ掃除しました。
画像引用元(https://www.osoujihonpo.com/guide/aircon/220325-01/)
※エアコンの構造・汚れる仕組みをわかりやすく紹介!エアコンクリーニングで出る黒い汚水の理由
↑丁寧な説明が書かれていますので、ご参考までに。
ええ。専用のエアコンカバーと、洗浄液も買ってですね。
臭いは気になりませんでしたが、
「ファン」の部分にチラチラと見えるカビが気になりすぎて・・・ガチンコ掃除にチャレンジしました。
結果、ピッカピカになりました!!
ただし、ご注意いただきたいのが。
①え?そんなところから水漏れるの?という隙間という隙間から洗浄液がたれてくるということ。
※カバーやタオルを準備しないと大変な事になります。
②業者用の洗浄液はかなり強力なため、メガネやゴーグル、手袋、長袖などで防護しないと危険です。(ハイターよりもヌメヌメしましたので直接液体に触れるのは大変危険です)
③賃貸のお家にお住まいの方は安易に掃除をしてエアコンが故障するとトラブルになりますので、オーナーさんに許可を得たうえで事前にエアコンを分解する場合の予備知識など、予習しておきましょう。
(お借りしている設備になりますので、大切に使用・管理を行ってくださいね)
トータルで費用は7,000円くらいで済みました。
業者さんに頼んだ方が安心だし確実ですが、相場は8,000円〜20,000円といったところでしょうか。
結局、目的が達成できればどちらも有りだと思います。笑
私の場合はチャレンジ要素が入っていましたので。
夏に向けて、エアコンは毎日掃除しようと思います〜♪
お役立ち資料
資産運用に関する資料を無料でダウンロードいただけます。