SEMINAR・EVENT
セミナー・イベント
【くらしとお金のセミナー】ファイナンシャルプランナーと考える人生100年時代の家計戦略
家計の見直しできていますか?
- 6月30日(木)19:00~
- オンライン可

概要
【くらしとお金のセミナー】
将来についてこのような不安を感じていませんか?
・老後のお金は今から準備しても遅くない?
・定期預金だけで貯めておけばいい?
・効率的な節約は?どうすればいい?
・将来も気になるけど今を楽しみたい!!
そもそも人生100年時代とは、どのようなことを指すのでしょう。
人生100年時代とは、「LIFE SHIET」(ライフ シフト)の著者であるリンダ・グラットン教授が提言しました。
寿命が今後伸びていくにあたって国・組織。個人がライフコースの見直しを迫られているという内容を表す言葉として登場します。
2019年の金融庁の報告書が発端となり話題になった「老後2,000万円問題」。
20年ぶりの急速な円安に高騰していく物価。
日本経済をこれまでにない急激な変化が襲っています。私たちは、この波にどう立ち向かえばよいのか。
毎月の収入も支出も、世帯によってさまざまです。
つまり、「自分の場合は老後いくら足りなくなるのか」を考えることが重要です。年金暮らしになってからの余生が長くなっているのは事実なので、元気なうちにしっかりと資産運用をしておかなければなりません。
安心して老後を迎えられるよう、しっかりと今から準備をしておくことが大切です。
老後の資産作りに向けて一歩踏み出してください。
こんな方にオススメです!
・お金についてサッパリ分からないし、人に相談しづらい方
・銀行に預けててもお金が増えなくて不安な方
・資産運用ってなんとなく怖いと思っている方
・老後資産ってどのくらいあれば安心か分からない方
▶︎「お金」を知ると、こんな未来が手に入る!?
・使えるお金が見えてくるから毎日イキイキして楽しい!
・賢い運用で、諸頼に差がつく未来の私!
・家計の節約してできたお金で資産運用が可能に!
・お金の不安が安心に変わる!
= 理想の人生を手に入れるのも夢じゃない!?
申し込む
講師紹介

大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。 小学校時代は和太鼓と空手、中学時代は卓球、高校時代はバンドでドラムに打ち込む。 クレドのお客さま第一の考え方に共感し入社。 皆様により良い資産形成をして頂けるよう日々勉強中し、 2級ファイナンシャルプランナー技能士取得、AFP認定者。 お客様と共に成長していけるような人間を目指します!
申し込む